top of page
国指定重要無形民俗文化財「川名のひよんどり」御神田の田植え
5月15日(日)
|浜松市
国指定重要無形民俗文化財「川名のひよんどり」の、御神田で行われる田植え神事に参加し、農業体験から、五穀豊穣を祈る伝統芸能の継承について学びます。
受付停止
他のイベントを見る

日時・場所
2022年5月15日 9:00 – 11:00
浜松市, 日本、〒431-2202 静岡県浜松市北区引佐町川名382
イベントについて
御神田で大切に育てられた御神米は、来年1月4日の祭礼で、福万寺薬師堂の薬師如来様にお供えされます。本活動では、川名ひよんどり保存会のみなさまの行事である、御神田の田植えに参加し、伝統行事をお手伝いします。
農業体験から食と農業、そして五穀豊穣の祈りである伝統芸能について体感することで、「SDGs11.住み続けられるまちづくり」「2.飢餓をゼロ」「12.つくる責任 つかう責任」について考えます.
◆開 催 日:2022年5月15日 (日)
◆時 間:9:00~11:00頃 ※雨天の場合は、ご連絡します。
◆開 催 地:福満寺薬師堂 (浜松市北区引佐町川名382)
◆集合解散:旧川名小学校(浜松市北区引佐町川名538-2)※現地集合、現地解散
bottom of page